• 2014年

    のぼせTシャツ

    松山市在住のギャグ漫画家、和田ラヂヲがイラストを描き下ろし、ボランティア組織「のぼせ隊」着用の『のぼせTシャツ』として作成。 オンセナートユニフォーム同様、町を行き交うスタッフにあわせ、動く作品と化した。

    和田 ラヂヲ
    わだ ラヂヲ

    1964年愛媛県松山市生まれ、在住。1991年週刊ヤングジャンプ(集英社)『イキナリどうだ』でデビュー。同年『スカの群れ』を連載。独自の世界観を作り出すギャグ漫画家として、漫画誌のみならず一般誌、web、ラジオなど様々なジャンルで活躍中。『猫も、オンダケ』(コミックウォーカー web/KADOKAWA)、『徐々にポイマン』(週刊ファミ通/KADOKAWA)、『和田ラヂヲの一語一絵』(グランドジャンプ web/集英社)、『一平くん+和田ラヂヲ』(サッカー専門新聞エル・ゴラッソ)連載中。「ニンジニアネットワーク和田ラヂヲの聴くラジヲ」(FM愛媛)放送中。

道後オンセナート2014(DOGO ONSENART 2014)

古くは日本書紀にも残る日本最古の温泉「道後温泉」。松山観光の目玉ともいえる道後温泉本館が、2014年4月10日に改築百二十年の大還暦を迎えることを記念して、アートフェスティバル「道後オンセナート2014」が開催されました。 道後温泉本館が、アート作品へと変貌するほか、9軒のホテル・旅館の各一室を著名なアーティストたちが手がける、泊まれるアート作品群「HOTEL HORIZONTAL(ホテルホリゾンタル)」が誕生。そのほか、昼も夜も、まちを巡りながら道後の魅力を最大限に味わうことができます。
また、地元に重きを置いてコミュニティーを形成する試みとしてアートディレクションと運営は地元NPOと若手クリエイターでつくるコンソーシアム「道後アートプロジェクト」が担当。総合プロデュースは、東京・青山で複合文化施設を運営する、スパイラル/株式会社ワコールアートセンターが行いました。

会期:2016年4月29日 ~ 2017年8月31日

道後アート2014

一覧に戻る

道後におけるアートの取り組み