• 2018年

    地元プロジェクト/ゆ男女♨︎

    温泉で見られる代表的なシンボル『ゆ』、『男』、『女』、『♨』を合体させ、新しい温泉マークをつくりました。 このマークを、自立できるまで分厚く重ね合わせ、立体的な彫刻にしました。 道後温泉の商店街で、街ゆく人の新たなシンボルとなることを願って。

    展示期間:

    2018 年 9月 4 日 – 2019 年 2 月 28 日

    開催場所:

    道後 観光案内所

    観覧料:

    無料

    magma

    杉山純と宮澤謙一によるアーティストユニット「magma(マグマ)」。
    廃材や電動器具などを組み合わせ創りだす独自の世界観で、家具やプロダクト、空間演出まで幅広く手掛ける。
    2016年KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭へ出展。
    2017年に活動10周年を迎え、ラフォーレミュージアム原宿で大規模な個展を開催。
    どこか懐かしさを覚えるアナログ感とクレイジーな色彩が融合した作品群は、国内外から注目を集めている。
    http://magma-web.jp/

道後オンセナート2018(DOGO ONSENART 2018)

「道後オンセナート」のコンセプトテーマは2014年に引き続き、「アートにのぼせろ ~温泉アートエンターテイメント~」です。「のぼせる」とは夢中になるということ。 道後で展開されるアートは一部の人々に与えられる“特別なもの”ではなく、自由に感じられる、鑑賞できる、ごく身近なものです。 日本最古といわれる道後温泉で、人と土地のエネルギーを浴び、体験することで、大人も子どもも、遠方から来る人も地域の人も、 頭も体も楽しく「のぼせよう」というメッセージが込められています。
2017年9月のプレオープンを皮切りに、2018年4月のグランドオープン、2019年2月のフィナーレまでの18ヶ月間、ホテルや街中に設置される作品と多様なイベントを組み合わせて展開されまました。

会期:2017年9月2日 〜 2019年2月28日

道後オンセナート2018

一覧に戻る

道後におけるアートの取り組み