©Yukito Nishinaka / DOGO ART 2023
  • 2023年

    煌 キラ

    ガラスという誰にとっても馴染みある素材を探求しつくし、その造形美を極限まで引き出し象徴的かつ超然としたインスタレーションを展開。
    粒状のガラスを700度まで加熱し、粒を残したまま焼き固め、さらに1100度の熔けたガラスをかけて一体化させることによって複数の時間軸がひとつの作中に凝縮させる。静謐さと同時にきらびやかさのいずれも内包する唯一無二の存在感を実現する。

    西中 千人
    ニシナカ ユキト

    ガラス造形作家
    星薬科大学薬学部卒業後、カリフォルニア美術大学で彫刻とガラスアートを学ぶ。 「命の煌めき・再生・永遠の循環」をテーマに、古の日本の美にインスパイアされたガラス表現を追求。代表作は金継の美意識を礎とした「ガラスの呼継」と宇宙と命のつながりをメッセージとしたアート空間。リサイクルガラスを用いた作品でサステナブルな社会の実現を提言する活動も行う。 ガラス枯山水「つながる」を京都法然院に奉納(2019)。
    パリ装飾美術館「ジャポニスムの150年展」(2018) 、香港大学美術博物館「藝流不息展」(2019)に出展。
    オックスフォード大学 アシュモレアン博物館、ヴィクトリア&アルバート博物館(イギリス)他に作品が収蔵。
    第1回現代ガラスの美展 in 薩摩 大賞、
    WIRED / CREATIVE HACK AWARD 2013 グラフィック賞、ドイツWorld Media Festivals 金賞、サーキュラーアワード / サーキュラーエナジー賞他受賞。
    2021年度みんなの道後温泉 活性化プロジェクト「クリエイティブステイ公募プログラム」に参加。

道後におけるアートの取り組み