
-
2018年
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 制服・浴衣
愛媛県松山市に新たにオープンした「道後温泉別館 飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)」の浴衣とスタッフ用の制服を 「BEAMS」がプロデュース。2014 年の道後温泉本館の浴衣デザインに続き2回目となります。入浴客用の浴衣には、道後のシンボルのひとつであり、道後温泉本館の意匠にも多用されている白鷺をはじめ、全国各地の温泉で同様に語 られてきた様々な動物たちのエピソードを取り入れ、それらの動物たちが道後に集った様子を絵柄で表現しました。 かつてこの地に「道後動物園」があった背景も重ね合わせてデザインした浴衣は、各入浴コースに合わせ、同柄で 3 色展開しています。また制服は、同館のコンセプトである“飛鳥時代をイメージした湯屋”に調和する丹土(につち) 色に近い、臙脂(えんじ)色を採用しています。「貫頭衣(かんとうい)」と呼ばれる太古の衣服をイメージしながら、 アクセントにスナップボタンとクライミングウエアのディテールを取り入れた仕上がりです。
- 期間:
2017年9月26日〜
- 設置場所:
道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
- 浴衣着用条件:
2 階大広間、2 階個室、2 階特別浴室利用の方
BEAMSびーむす1976年に創業した、輸入及びオリジナルの衣料品や雑貨を販売するセレクトショップ。また、ビームスが展開するオリジナルの衣料品や雑貨のブランドでもある。道後オンセナートの特別協賛も務める。
URL:http://www.beams.co.jp/
-
道後オンセナート2018(DOGO ONSENART 2018)
「道後オンセナート」のコンセプトテーマは2014年に引き続き、「アートにのぼせろ ~温泉アートエンターテイメント~」です。「のぼせる」とは夢中になるということ。 道後で展開されるアートは一部の人々に与えられる“特別なもの”ではなく、自由に感じられる、鑑賞できる、ごく身近なものです。 日本最古といわれる道後温泉で、人と土地のエネルギーを浴び、体験することで、大人も子どもも、遠方から来る人も地域の人も、 頭も体も楽しく「のぼせよう」というメッセージが込められています。
2017年9月のプレオープンを皮切りに、2018年4月のグランドオープン、2019年2月のフィナーレまでの18ヶ月間、ホテルや街中に設置される作品と多様なイベントを組み合わせて展開されまました。会期:2017年9月2日 〜 2019年2月28日