
-
2022年
おそいおそいおそい詩
光の作品をつくり出す髙橋匡太と詩人のグループoblaatの協働プロジェクト。夜、大きな駐車場タワー壁面に浮かぶ「光るひともじ」を数日ごとにゆっくりと変えていき、すべてがつながりひとつの詩となる“おそく”読む詩を登場させます。言葉のまちの夜の風景を文学的に変容させます。
特別協力:ホテル東雲亭
- 設置期間:
〜2023年2月26日(日)
- 設置場所:
チュリス松山・駐車場タワー壁面
髙橋 匡太たかはし きょうた1970年京都生まれ。1995年京都市芸術大学大学院美術研究科彫刻専攻修了。 光や映像によるパブリックプロジェクション、インスタレーション、パフォーマンス公演など幅広く国内外で活動を行っている。京都・二条城、十和田市現代美 術館など大規模な建築物のライティングプロジェクトは、ダイナミックで造形的 な映像と光の作品を創り出す。多くの人とともに作る「dream seed project」、 「Shining Smile Fruit」、「Gift forFrozen Village」、「Glow with City Project」など大規模な参加型アートプロジェクトも数多く手がけている。
oblaatオブラート2010年結成。oblaatは、詩を本の外にひらいていく詩人の集まり。道後オンセナート2022における「おそいおそいおそい詩」には、河野聡子、高塚謙太郎、中家菜津子、夏野 雨、山田亮太、則武 弥、松田朋春が参加する。
-
道後オンセナート2022(DOGO ONSENART 2022)
2022年、「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」の一環として、4年ぶりとなる芸術祭「道後オンセナート2022」を開催しました。
テーマは「いきるよろこび」です。2021年に先行して作品を公開した大竹伸朗さん、蜷川実花さん、隅川雄二さん、尾野光子さんの4名の作 品に加え、過去最多となる約30組のアーティストやクリエイターが参加、自由に鑑賞できる常設のアート作品を設置するほか、イベントを随 時開催し、いつ来ても楽しめる、何度も訪れたくなる芸術祭を開催しました。
道後温泉は昔も今も、人の身体を、心を温め続けてきました。心身を癒し、活力ある人生を送り、また、活気あふれるまちを未来につなぐた め、地域とアーティストやクリエイターが協力しあい、道後を、世界を温めました。会期:2022年4月28日 〜 2023年2月26日