-
2018年
地元プロジェクト / クリープハイプ・尾崎世界観の歌詩世界in道後
「文学はアートだ!」がテーマの今回の作品。クリープハイプ尾崎世界観氏の手掛ける歌詩をアート作品として、様々な形で道後の町の各所に約10作品展示します。それぞれの曲のどのフレーズが、どのような形で展示されているのか。ぜひ道後まで足を運んで確かめてください。
- 開催日時:
2018/8/10(金)〜 2019/2/28
※場所により時間設定あり
- 参加費:
300 円(参加費と引き換えで公式ガイドMAP をお渡しします)
- 受付場所:
道後オンセナート2018 案内所(8:30~17:15、松山市道後湯之町6-8)
- 展示場所:
愛媛県松山市道後エリア
尾崎世界観(クリープハイプ)おざき せかいかん2001年にクリープハイプ結成。メンバーの脱退などを経て2009年にGt. 小川幸慈 Ba. 長谷川カオナシ Dr. 小泉 拓を正式メンバーに迎え、現在までに8枚のアルバム13 枚のシングルを発売。今年の5月には4度目の日本武道館公演を大成功のうちに終えている。クリープハイプの楽曲のほとんどの作詞・作曲を手がける他、自伝的小説『祐介』やエッセイ『苦汁100%』『苦汁200%』などの発刊しベストセラーに。現在も文芸誌などに連載を持つなど、尾崎世界観氏の紡ぐ言葉の文学性の高さが多方面から評価されている。
バンド公式サイト▶http://www.creephyp.com/
-
道後オンセナート2018(DOGO ONSENART 2018)
「道後オンセナート」のコンセプトテーマは2014年に引き続き、「アートにのぼせろ ~温泉アートエンターテイメント~」です。「のぼせる」とは夢中になるということ。 道後で展開されるアートは一部の人々に与えられる“特別なもの”ではなく、自由に感じられる、鑑賞できる、ごく身近なものです。 日本最古といわれる道後温泉で、人と土地のエネルギーを浴び、体験することで、大人も子どもも、遠方から来る人も地域の人も、 頭も体も楽しく「のぼせよう」というメッセージが込められています。
2017年9月のプレオープンを皮切りに、2018年4月のグランドオープン、2019年2月のフィナーレまでの18ヶ月間、ホテルや街中に設置される作品と多様なイベントを組み合わせて展開されまました。会期:2017年9月2日 〜 2019年2月28日